怒涛で作ろう、日田焼きそば

 
何週間か前にTV『秘密のケンミンSHOW』で焼きそば特集をやっていた。そこで大分県日田市の御当地グルメの『日田焼きそば』なる耳慣れない焼きそばがプッシュされていた。
美味しそうだし、レシピも紹介されてた。オマケに簡単そうなので脳ミソに楽勝メモリーできた。こりゃ、作らねばならんだろう。

用意した材料はもやし、ネギ、豚バラ肉、そして中華麺である。
中華麺はコレ👇

 

 
そう、イガちゃん偏愛のマルちゃんの『極太中華麺』である。
歯応えモチモチで、二年前から生タイプの袋麺はコレしか買わんちゃよ。

調味料はウスターソース、醤油、白胡椒である。
さあさ、さあさで早速作るっぺよ。

①麺を熱湯で茹でる。

②フライパンにラードを適当に入れて、火を点けて溶かす。
拍子切りした豚バラ肉を入れて炒める。

③そこに茹でた中華麺を3玉加え、形を丸く整えて焼く。
で、麺がパリパリになるまで焼くのだが、グッと我慢の子でドン・ターッチである。あまり触るとバラバラになりまっせ、奥さん。

④片面に焼き色がついたら、(ノ`Д´)ノ彡┻━┻おりゃーと裏返して同じくパリパリに焼く。そう両面焼きなのだよ。

⑤焼けたら、④を取り出して皿に移す。

⑥同じフライパンに少しラードを足して、もやしと青ネギをブッ込み、ザッと炒める。すぐに熱が通るゆえ、半分くらい火が通ったらところで④をフライパンに戻す。

⑦こっからが更なる怒涛の時間勝負じゃ❗
具と麺を軽く混ぜ合わせたら、ソッコーで胡椒少々を振り、順不同でウスターソース60ml、醤油30ml、水30mlを連続攻撃でマッハで回しかける。
あとはヽ(`ェ´)ノオラオラでダアーッと混ぜる。でもって、汁気が少しなくなってきたら、デーンと皿に盛る。

 

 
で、どーだ、どーだの出来上がりなのだ。
頭パープリン男は、小麦色の南国のお姉ちゃんをバシャバシャ撮るのだー。

 

 
でも、所詮はインスタ映え感ゼロの茶色メシ。全然フォトジェニックじゃない。どー考えても日焼けしたオッサンだ。写真を撮っているヒマなどない❗
ワッシ、ワッシと口の中に放り込みーので、頬張る。

あー、(☆▽☆)ワカルゥー。
このパリッパリッの食感が所々で混じってくるのが、堪らんのやね。全然もって有りだわい。これから焼きそばを家で作る時は、毎回この仕様でもいいくらいだ。おじさん、いたく気にいったよ。

けど、いくらなんでも作り過ぎた。3玉なんて完食できるワケがない。流石、パープリン無計画男である。
なので、食いきれなかった残りは、翌日あっためて、目玉焼きを乗っけてみた。

 

 
これはこれで卵の黄身が絡まって美味いよね。
日田焼きそば、やるなあ(☆▽☆)

おっ、そうだ。日田焼きそばとは何たるかを書いてなかったわさ。
えー、日田焼きそばとはだな、大分県日田市の日田焼きそば専門店の「想夫恋」の初代である角安親氏が昭和30年代に発明した焼きそばのことである。
「焼いた麺料理はないものか」と考えた氏は、試行錯誤の末に現在の形を編み出したのさ。オッサン、きっと普通の焼きぞはに、おのれ、焼きぞはと言いつつ炒められとるやんけーなどという憎悪を募らせていたに違いない。
その後、日田市内のラーメン店を中心に広がり、この焼きそばを提供する店は今や十数店舗もあるという。日田で、この焼きそばが流行った影響で、今や周辺の都市や福岡県にも分布を拡大しつつあるんだそうな。
日田に行くことがあったら、絶対食わなきゃね。
とは言いつつ、行く機会は有りそうもなさそうだと思うイガであった。

                        おしまい