だだちゃ豆とあわっちゃ豆

Pocket

今年ほどスーパーで「だだちゃ豆」を沢山見て、今年ほどだだちゃ豆にガッカリした年はない。

えー、だだちゃ豆とは山形県鶴岡市特産の枝豆のこってす。
邪魔くさいから、あとは袋の裏の説明書の画像を貼っときまっさ。

そうそう、だだちゃ豆って数多ある茶豆の中でも断トツに香りが良いんだけど、よその土地で作ってもその独特の香ばしさが出ないんだよな。

昔は8月の短い時期に「高島屋」でしか見られなかったのに、今年は近所の何処のスーパーでも見かけた。数年程前から一般ピーポーにも知られるようになって💥人気爆発、作付けする農家が飛躍的に増えたのだろう。
でも今年は豆の粒が小さくて、これが全然旨くないんである。3度ほど食ったが、ことごとくそうだったのでガッカリした。
どこでも売っているワケだから、折に触れチェックしたが、どれも栄養失調みたいな豆ばかりだった。

まだマシだったのは、コレくらいだった。

天候のせいかとも思ったが、意外と作る人が増えたせいでクオリティーが下がったんじゃないのかなあ❓作る人が増えれば、慣れないだけにクオリティーの低いものが増えるのは当たり前で、そうゆう人のに当たる確率も当然ながら上がるだろう。経済の功罪、その縮図だね。

探したら、去年か一昨年の画像があったので、貼り付けておく。

まだマシだが、コレとて初めて食った15年ほど前のモノには遠く及ばないような気がする。気のせいかなあ…。

そんな中、わりかしヒットだった枝豆が「あわっちゃ豆」である。

香りは、だだちゃ豆の足元にも及ばないが、味はふくよかで旨味がある。今年みたいな出来のだだちゃ豆なら、迷わずこっちの方を選ぶ。だだちゃ豆は1袋で298円だが、あわちゃまめは通常で198円。安い時だと158円だったりするのだ。コスパ面まで含めれば、断然あわちゃまめに軍配が上がる。

言い忘れたが、「あわっちゃまめ」とは、最近売出し中の徳島産の枝豆のことである。つまり阿波の国の茶豆ってこってすな。
JA徳島市が独自に品質&食味試験を行い、特に風味の良い時期のおいしい品種のみを使用した独自ブランドの茶豆風味の枝豆らしい。ようは特定の品種を指すのではなく、品質の良いものを「あわちゃまめ」として出荷してるって事なのかな❓
吉野川河口流域を中心とした肥沃な土地で栽培されており、「JA徳島市では選別方法として、部会で定めた基準に基づき、農家生産者が選別する個撰出荷とJAの施設光選別機で選別する共撰出荷の2種類があり、安定的に高品質・良味の枝豆を出荷している。」という。
うーむ、かえってソレだと品質にバラツキがあるんのでは❓
ということは、たまたま食べたヤツが旨かったという可能性けは充分に考えられる。
まあ、来年また食べてみて最終のジャッジメントをしよう。

ちなみにだが、今年は豆を茹でるのではなく、もっぱらレンチンしていた。

コヤツをたまたま買ったら、袋のままレンチンできるというので、洗って使い回していたのだ。

枝豆をザッと洗い、そのまま袋に入れて(水気は拭き取らなくてもよい)チャック的なものを締め、皿に乗せて4分半〜3分半レンチンしたらOK。激楽ちんである。
皿に乗せるのは、下部に穴が空いていて、そこから水分が出る仕掛けになってるからです。だから普通の袋でやると爆発しまっせ。

でも、枝豆じたいは全然美味しくなかった。
そういや、コヤツも期待ハズレだったな。

北群馬のJA利根沼田の『豆王』というブランドだ。
名前が名前だし、相当の自信を持っていると思われ、値段も400円以上もしたから、どんだけ旨いねんとかなり期待した。
確かに見た目は立派。粒が大きくて、ふっくらしている。
でも、結果は全然旨くなかった。豆に旨味が全然なくて、香りも薄い。王様を名乗る資格、無しである。これじゃ詐欺だ。
ダァー(ノ`Д´)ノ彡┻━┻〜、二度と買わんわい❗

不味い枝豆は鞘から外して出汁に漬けておく。

したら、だいぶと美味しく食べられます。
飽きたら枝豆ごはんにしてもよい。

土鍋で白飯を炊いて、枝豆を乗っける。

してからに、混ぜる。

薄味だから、おかずにも合う。
枝豆ごはんOnlyとして食べたいのなら、塩をかければいいでしょう。

そろそろ露地ものの枝豆の季節も終りかなあ…。
今年の夏は、何だかアッという間に過ぎちゃったね。

                  おしまい

 

Pocket

投稿者:

cho-baka

元役者でダイビングインストラクターであり、バーテンダー。 蝶と美食をこよなく愛する男。

「だだちゃ豆とあわっちゃ豆」への2件のフィードバック

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください